ハゼ釣り始めました。

主に大井ふ頭中央海浜公園あたりをウロウロしております。

イソメの香りとチョコレート

 

行ってきました。真冬の夜のハゼ釣りに。

私も入れて総勢 6 名。

 

 

凍てつく寒さの中。みんなスノーボーダーみたいな恰好。

それでも、釣りがしたいだなんて。

私も然りですが、皆さんホントに釣りがお好きですねニコニコ

 

 

 

最大は 17 cm ちょっと。

 

 

相棒はこちらの 2 竿

 「トレンディー 流 4509 中硬調」

 「軽極ハゼ 硬式 360」

何れも NISSIN の竿です。

 

 

夜なので、穂先にLEDライトをつけてみました。

 

 

こちらは、釣り仲間さんの穂先。水面に逆さ富士のように反射する光を

流行りの生成AI (ChatGPT) が詠んでくれました。

 灯(ひ)をともし 水に映りて ふたつ星

 

 

都会の河川なので、まわりはこんな雰囲気です。

 

 

途中で、釣り仲間さんが

 「おやつターイムニコニコ

と云いながら、チョコレートのお菓子をおすそ分けしてくださいました。



私は手が「イソメ」臭かったので、後ほど「いただきましょう」と大切にポケットに仕舞い込み、使い捨てカイロの「お連れさま」になっていたことを忘れてドロドロ。

もったいないですが、オフコースばりの「さよなら」を告げてしまいましたシーッ

 

 

帰りに、お蕎麦屋さんで有名な「ゆで太郎」の異なる業務形態「もつ次郎」の看板を発見。

24時間営業だそうです。「そんなニーズがあるんだねぇ。」なんて思っちゃいました。

 

 

帰りは、お夕食 兼 反省会

デニーズで温かいお料理をいただきました。

 N さん 「そういえば、〇〇さんって、なんでそんなにもつが好きなんですか?」 (← 〇〇は私の名前)

 私   「えっ、別に嫌いじゃないですけれど、食べなきゃ死んじゃうなんて程、大好きじゃないですよ。内臓系はプリン体も高いし。」

 I さん 「あれっ、死ぬほど好きだと勘違いしてましたよ。」

ですって。

 

散歩の達人(さんたつ)のウェブサイトより

san-tatsu.jp

 

「関東三大煮込み」のひとつの「岸田屋」さんに、たまたま行ったことがあり、

とっても美味しかったんで、「折角なら他のお店にも行ってみたい。」ってだけなんです。

「まぁ、いつか。森下の「山利喜」さんにも行ってみましょう。釣り場にも近いし。」ということで落ち着きました。

 

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

「本ページはプロモーションが含まれています」