ハゼ釣り始めました。

主に大井ふ頭中央海浜公園あたりをウロウロしております。

宇崎日新 「軽極ハゼ 硬式 360」 を手に入れました。

 

 

宇崎日新 「軽極ハゼ 硬式 360」 を手に入れました。

現行品で、珍しい訳でも お値段がバカ高い訳でもありません。


数年前に 「軽極ハゼ 360」 (ノーマル) を手にして、ウキャキャ云いながら使ってましたが

私にはペナペナすぎて、何時しか「箪笥の肥やし」 に。


それでも、釣り仲間の I さん から、

 「この竿は、1号 (3.75 グラム) より軽めのオモリを背負わせると、感度サイコーなんだよ。」

と教えていただき、久しぶりに引っ張り出して使ってみたら その心地よさに感動です。

 

同じく、 I さん から

 「硬式もいいよ。味付けがノーマルとは違うの。買っちゃえ。買っちゃえニコニコ

と、懐かしの 吉兆 「ささやき女将」 ばりの、天使の( 悪魔の ) ささやき


5秒間だけ悩みましたが、先日 私のプライベートな予定を無視して勝手に決まってしまった海外出張を

無事やり遂げた哀しきサラリーマンである自分へのご褒美に「硬式」をポチってしまいました。

もうすぐクリスマスだしね。

 

 

見比べてみると、カーボン含有率が違うんですね。

 ノーマル 98 %
 硬式   96 %

 

 

宇崎日新のウェブサイトを見ると、元径も違ってました。

 ノーマル 18.7 mm
 硬式   17.9 mm


この仕様書は、宇崎日新のウェブサイトより

www.u-nissin.co.jp

 

購入手配から、到着まで3週間ほど。

その代わり、お値段は実勢価格よりも 1,000 円 ほどお安めでした。

ありがとう。ありがとうニコニコ


無駄な在庫を抱えず、それをお客さまに反映する姿勢に、はなまるをあげましょう。

特に、釣れないこの時期の1、2週間の遅れは誤差ですからね。

 

 

 

そんな週末の今日は、天丼チェーン店の「てんや」でランチ


店員さんが

 「おススメは、冬のご馳走天丼 ( 1,480 円 ) です。ぜしご賞味くださいね。」

なぁ~んて、高級なのを教えてくださいましたが

 

 

無駄に釣り竿を買って仕舞った反省を込めて

 「普通天丼のごはん少なめ ( 540 円 ) でお願いします。 」

としておきました。


浮いたお金で、「軽極ハゼ 硬式 450」も買っちゃおうかな。

なぁ~んて、くだらない事を考えている今日この頃です。

 

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

「本ページはプロモーションが含まれています」