ハゼ釣り始めました。

主に大井ふ頭中央海浜公園あたりをウロウロしております。

「アブサン」というお酒をご存じですか。


「 アブサン (absinthe) 」というお酒をご存じですか。


スイス発祥で「ニガヨモギ」などを主原料とする複数のハーブやスパイスが入ったリキュール。

メントールの味わいで、色はグリーンや無色透明。


絵画や小説で見かけたことがあり、名前だけは何となく知ってましたが

私は、初めて見ました。

 

 

給水器から冷やした水を1滴ずつ垂らしていくと、このお酒は白濁するんですって。

これはアルコールの中に溶け込む精油成分が溶け出して起こる現象。

この写真は、「Bar Zolddich」さんのウェブサイトよりお借りしました。

bar-zolddich.com

 

発売当時は安価で手に入れやすく、多くの方を虜にしてきたお酒。

原料の「ニガヨモギ」に含まれている「ツヨン」という成分が幻覚や麻痺の作用を引き起こし

多くの中毒者が出したことで、「悪魔の酒」 「禁断の酒」 などと呼ばれ、

1915年頃に各国で製造、流通、販売が禁止されました。


その後、1981年にWHOが「ツヨン」の残存許容値を制定し、2000年代に「アブサン」は再販されたそうです。

 


「ひまわり」で有名なゴッホも、この中毒者のひとり。

 

 

まぁ、「あぶさん」なんて聞いても、「はちさん」から

はちみつ大好き「くまの〇ーさん」を連想してしまうような

低俗な「おっさん」の私は口をつけませんでした。

 

 

そして、待ちに待った週末。

 

 

先輩と昼間からビールと

 

 

豚串をいただいちゃいました。

 

 

ここは、アフリカの東部にある国ウガンダです。

右側の鳥は、国鳥の「ホオジロカンムリヅル」

 

 

国旗の真ん中にも、この鳥の絵柄が描かれています。

 

 

そして、ビールで酔っぱらって幻覚をみてしまったのか

おもむろに「最大積載量」と書かれたタクシーを発見。

日本語が記載されている イコール 高品質な日本車 といったイメージが

この国では定着しているそうで、意味のない文字列の車両をたまに見かけます。


今日も楽しかった。
はやく日本に帰りたいな。

 

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

「本ページはプロモーションが含まれています」

北斗の拳に出てくる世紀末の国にやってきちゃいました。

 

仕事で東アフリカに位置する国 ウガンダ に来ています。

こちらは、地元で人気のお酒。ラベルがカラフルですね。

 

 

 

ここはお隣の国 ルワンダ と並んで、ゴリラが有名な国。

ゴリラは、この国で一番高額な紙幣の絵柄にも採用されています。


現在のレートで 2,200円 ほどですが、ニセ札が出回っていて

たとえ知らずに使ったとしても、ニセ札と分かると手が後ろに回ってしまうそう。

大使館からは 「このお札は、ぜったいに換金しないでね。」 と言われています。

 

 

 

成田空港でラーメン屋さん 「一風堂」 を眺め、

 

 

飛行機をパチリ。

これは気まぐれで撮った写真。私の乗る飛行機ではなかったです。

 

 

 

今回の飛行機はこれ。

LCC (ローコスト キャリア) よりも安いといわれている一応メジャーのエチオピア航空

ANAと同じくスターアライアンスです。

 

 

 

乗り継ぎのエチオピアの空港で、「インジェラ」をつまみ食い。

このねずみ色のクレープは、エチオピアの方たちの主食。


「見た目はぞうきん、味はゲ〇マズ!?」 なんてコメントも多数見かけますが、

イネ科の植物「テフ」を粉にして水に溶き、3日ほどかけて発酵させるんだそう。

ものすごく酸っぱくて、フカフカなもの。って感じです。

 

 

 

今日は、現地事務所の近くのラグビー場で、お肉を買って職場のみなさんと歓談しました。


そうそう。ウガンダの空港に着陸した際に、どっかのお子さんが

「I love Uganda! I love Uganda!」 と、叫んでました。


よっぽど、この国が好きなんだね~。と思いつつ

また、北斗の拳のような世紀末の国にやってきちゃったよテヘッ
と思ってた自分が急に恥ずかしくなっちゃいました。


「1192 (いい国) つくろう 鎌倉幕府」 って言わないんですね。いまは。1185年でしたっけ。

「1192ですよ。ウガンダニコニコ

 

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

「本ページはプロモーションが含まれています」

プレミアム焼酎「森伊蔵」を買っちゃいました。

 

蒸し暑い日々が続いていますが、みなさん元気でお過ごしでしょうか。

 

 

昨晩、チュニジア出張から帰ってきました。

出発が4時間30分も遅れ。乗り継ぎ便が成田空港から羽田空港に変わりました。


しかも、23時55分着。「帰りの電車がないじゃん。」と思ってたら、航空会社がタクシーチケットを出してくれました。

「ありがとう。ありがとうニコニコ

 

 

この下にある食べ物。なんだかお分かりになりますでしょうか。

私は、枝になっているのをはぢめてみました。

 

 

ホテルの朝食ビュッフェでは、こんな感じで出てきてました。

 

 

こたえは、デーツ(なつめやし)です。

干し柿に近い感じかな。甘いお菓子でした。

 

 

 

街中のステキなアートを眺めつつ。

 

 

 

今回の渡航で、いちばんおいしかったのは

ojja (オッジャ) オジャではなく、小さい「ッ」が間に入るそう。

ここの方たちのソウルフードです。

 

 

 

いち日置いた「カッサカサ」のパンを、細かくちぎってスープに浸して食べます。

いろんな食材やスパイスが使われていて、お店ごとにお味が違います。

お値段も500円程度と良心的。お気に入りのお店を見つける愉しみもあります。

 

 

 

街中のスーパーをパチリ。

 

 

 

ビールとパンを買いました。

このビールは 1本 250ml で100円程度。お安いですね。


ここは地中海に面した北アフリカ。対岸はイタリア。ワインがお安くて有名なんですって。

「普段、ワインはあんまり飲まないからなぁ。2週間で1本は空けられないかな。」と思ってたら

同行した方で、お気に入りの1本を見つけ、おみやげにされた方も居りました。

次回渡航の際には、みんなで違うワインを買って、飲み比べてみる事にしました。

 

 

そんな自分へのご褒美は、焼酎「森伊蔵

JALの国際線の機内で期間限定販売してくださってるとのこと。


右側の文字と写真は、JALのウェブサイトより

press.jal.co.jp

 

これ、プレミアがついててお高いんですよね。

限定販売なので基本はおひとり1本までなんだそう。


「もし購入させていただけるなら、もう1本お願いします。」

って、図々しくCAさんにお願いしちゃいました。


「皆様の購入状況をみて、もし余るようでしたらお声かけしますね。」

って言って下さいました。そして、機内販売が終了する少し前に無事買わせていただきました。


お世話になった方が、今年定年退職されるので、その方へのおみやげ。

私は、けっして転売ヤーではありませんニコニコ


とっても楽しい出張でした。

宿題もたくさんいただいちゃったので、しばらく憂鬱な日々が続きますが、頑張ります。

 

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

「本ページはプロモーションが含まれています」

毛穴からスパイスの香り

 

仕事で北アフリカにある国チュニジアに来ています。

 

 

地中海を隔てて、すぐそこはイタリア。

 

 

週末、カルタゴ遺跡に行ってきました。

ここは、紀元前9世紀ごろにフェニキア人が築いた街。海上交易によって栄えましたが、

紀元前3世紀頃、ローマ帝国との間でポエニ戦争が勃発。

名将「ハンニバル」の活躍によって、一時は優勢だったカルタゴでしたが、その後ローマ軍の反撃により、街は徹底的に破壊されたそう。

この遺跡は、この戦争後のローマ時代に建設されたものだそうです。

 

 

教会もありました。

 

 

 

こちらは、アントニウス共同浴場

映画「テルマエ・ロマエ」の舞台は本場イタリアですが、こちらもとっても素敵な場所でした。

 

 

 

こちらは、ビュルサの丘の近くのおみやげ屋さん。

サソリの標本なんてのがあるんですね。

同僚は、アフリカチックなお面をウキャキャ云いながら買ってました。

私は心の中で「そんなの要らんでしょ。なんか怖いし。」と思ってましたニコニコ

 

 

 

 

この日のお食事は、「Peri Peri」 (ペリペリ) という名前のレストラン。

看板にみられるように、辛そうな料理ばかり。

でも、それは6段階から選べるとのことで、おこちゃまな私は弱気に下から2番目の辛さを注文です。

美味しかったけれど、量が多すぎでした。

 

 

そうそう。先日、午前の仕事と午後の仕事が少し空いたので、ホテルに戻ってシャワーを浴びて同じシャツを着たら、自分のモノとは思えない香辛料の香りがしてビックリ。結構ショックでした。

最近、スパイスの効いた料理ばっかり食べてたせいですね。


私の職場は国際色が豊かなんですが、「カレーくさいなぁ。」と思うとインド人の同僚が近くに居たりします。

汗や加齢臭はさておき、自分の着た服がくさいだなんて感じたことがなかったです。

ただ単に臭いに慣れているだけかもしれませんが、改めて日本の料理って素敵なんだと思いました。

今日も楽しかった。
「おーい。水島。はやく日本に帰ろう。」 by ビルマの竪琴

 

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

「本ページはプロモーションが含まれています」

オジサンがオジサンに間接〇スだなんて、悪夢以外の何ものでもありません。

 

 

みなさま お疲れさまです。

仕事でアフリカ北部の国、チュニジアに来ています。

こちらは、チュニス旧市街の入り口「フランス門」

 

 

 

 

路地は迷路のように入り組んでいます。

これは外敵からの侵入を防ぐのが目的。

かつては、いろいろな事があったんでしょうね。

今では、カフェ、雑貨店、土産物店等が軒を連ねています。

 

 

こちらは、「砂漠のバラ (Desert Rose)」と呼ばれる石。

地底から染み出した水が、周りのミネラル分を溶かしながら結晶化したもの。

主成分は、硫酸カルシウム(CaSO4)や硫酸バリウム(BaSO4)。

 

 

この日の夕飯は「オッジャ」

一日置いた「カッサカサのパン」をこれに浸しながら食べるんだそう。

 

 

同僚が食べてたのは「ラブラビ」

こちらも「乾燥肌のパン」を浸して食べる料理です。


最初に空のボールとパンを渡され、このボールの中にパンをちぎって入れると

後から、ひよこ豆のスープを掛けてくれます。


同僚は適当にザックリとパンをちぎってましたが、細かくするのが本来の食べ方で

パンの入ったボールを奪い取った店員さんが、後から素手でパンを細かくちぎってました。


ありゃ、言ってくれればやるのにね。ここはかつてのフランス領。

英語はあまり通じません。


 「店員さん。おしっこした手はちゃんと洗ったかい? まぁ、自分が食べるんじゃないけどテヘッ

なぁ~んて、くだらないことを考えちゃいました。

 

 

そしてこちらが、店員さんがサービスで提供してくださったお料理。

なんでも、日本人の私たちが珍しかったそうで

「これは俺のおごりだ。伝統的なチュニジア料理を楽しんでね。」

って言いながら出してくれました。


とっても美味しかったです。


でも、オジサン2人でスープカレーをつつくのは、かなり気持ち悪く。

せめて取り皿でもあるとよかったのにね。


混ぜ方が足りなかったようで、見かねた店員さんが、私と同僚の2人のスプーンを奪い取り

スプーンをカチャカチャ言わせながら混ぜてくれました。

 

片方のスプーンの凹部に引っかかった、ひたひたのパンを

もう一方のスプーンでこそぎ落とす姿を見てしまったら、もう手を付けられませんでした。

オジサンがオジサンに間接〇スだなんて、悪夢以外の何ものでもありません。


生きていると、いろんなことがありますね。

 

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

「本ページはプロモーションが含まれています」

足の裏を洗うことのできるよろこびを嚙みしめています。

先日、アフリカから帰国しました。

宿泊していたホテルにはシャワーのみで、湯船はなく。

 

足の裏がキチンと洗えない日々が続きました。

狭苦しいシャワールームの壁は、なんだかバッチくて触れたくないのに

片足立ちをすると、筋肉が弱っているせいかふらついて仕舞います。

 

 

学生時代は、ずっとスポーツをしてたんで、筋肉ゴリラだったのに。

日本に帰ってきて、椅子に座って足の裏が洗えるよろこびを噛みしめていますニコニコ

 

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

「本ページはプロモーションが含まれています」

ケニアから帰ってきました。

Tusker と White Cap に別れを告げて、無事にケニア出張から帰国しました。

 

こちらは、地元のソウルフード ニャマチョマ (ケニア焼き肉)

 

お店の前では、大きな肉塊が吊るさってました。

お食事していると、ネコちゃんが物欲しそうにおねだりしてきます。

「そんなキレイな目で、この汚れたオジサンを見つめないで。ついお肉あげちゃうじゃないニコニコ

 

少しだけ、街並みの様子

 

コチラは、お店の壁に飾られていたイラスト

なんだかとってもステキでパチリと撮ってきました。

 

地元の協力会社の方が、おみやげにと下さったコップとスプーン

HAKUNA MATATA (ハクナ マタタ) とは、なんくるナイサーといった意味です。


「君へのプレゼントに買ったんだけど。さっき落として割っちゃったの。ゴメンね。次に来てくれるときまでに買い直しておくね。」

とのこと。

でも、このプロジェクトは今回で終わり。もうケニアへの渡航予定は無く。

「ありがとう。せっかく買ってきて下さったんだから、後で接着剤でつけて大事に使わせてもらうね。このまま頂くよ。」

とお預かりしてきました。

乗り継ぎのドーハで、デカすぎる熊のぬいぐるみのオシリにご挨拶して

 

彩(いろど)りだけはステキなのに、いつも残念なお味のお寿司を頬張りつつ

やっと帰ってきました。

 

そして今朝は、いつも話しかけて下さる皆さんへのご挨拶をかねて

近所の公園で小物釣りをしてきました。


今日も楽しかった。
やっぱり日本は最高ですね。

 

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

「本ページはプロモーションが含まれています」