ハゼ釣り始めました。

主に大井ふ頭中央海浜公園あたりをウロウロしております。

姓はバルサ、名はスパンコール。ひと呼んで、「バルコール」と申します。

先日、小物釣りのお仲間さんから、興味深いウキをいただきました。

プロペラとウキの合わせ技 (写真左下の青い丸)

芯材はバルサ材、羽根はスパンコールです。


タイトルはいつものとおり気まぐれ。

むかしのテレビの宣伝で、「姓はコバルト、名はマグネタイト。ひと呼んでコバマグ…。」という乾電池の宣伝があったのを、ふと思い出しました。

-----
このお仲間さんとは、以前から釣り場でお会いすると軽くお話する程度だったんですが

先日、たまたま自己紹介をさせていただく機会があり、はぢめてお名前を知りました。

お名前を呼び合うと、急に距離が近くなる気がしますね。
-----

写真の中にもコメントしましたが、道糸を通したバルサ材は、次第に中心から水が浸みてウキの浮力が落ちるそう。

これを避けるため、キャブタイヤケーブルを剥いて、その被覆をバルサ材の中心に入れて防水しているとの事でした。

写真は、「住友電工 キャブタイヤケーブル」のウェブサイトより

sumitomoelectric.com

メインではなく、普段は捨ててしまうモノに着目するなんて…。


発想もお品物の感度も

「ごいごいすー」 「俺はいま、モーレツに感動している」

と、ダイアンの津田さんも、巨人の星星飛雄馬もビックリニコニコ

なぁ~んて云いながら、マネしてシモリ浮きの中心にプラスチックのチューブを入れてみました。

ん。待てよ。シモリ浮きの素材って、スチレンかな。

コレって水に溶けないはずだから、当然の事ながら水は浸み込まないんじゃ。

私事ながら、学が無くて恥ずい~。


という訳で、写真 1 枚目の左上の赤い丸のように

シモリ浮きを切って、スパンコールを入れてボンドでくっつけてみました。


これは、あくまで中心を正確に取るため。決して防水目的ではありません。


と、自分自身に言い訳をして、ニタニタしてみましたニコニコ


あぁ~、はやく週末にならないかな。

月曜から、釣りがしたくてソワソワしているオジサンでした。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村